ザ・クイズショウ 最終話 本日のクイズショーは最終回として 私の犯した罪の全てを告白したいと思います。 その前に今回のクイズの回答者を紹介します。 そして本間俊雄の名が呼ばれた。 神山は言う。 この場所で自分の罪を懺悔する前に その前にあなたに伝えなければならない事がある。 あなたに真実を伝える事。 私は貴方の全て… トラックバック:10 コメント:13 2009年06月20日 続きを読むread more
ザ・クイズショウ 第9話 さて、今回の回答者はMC KAMIYAMA そして今回のMCは本間。 MC KAMIYAMAは記憶障害を抱えていた 同級生が暴くMC KAMIYAMA=神山悟の素顔 そして、彼の夢 「全ての真実を知る事」 それを叶えるために。 貴方がドリームチャンスをクリアした暁には 全ての真実を知る事を御約… トラックバック:7 コメント:7 2009年06月13日 続きを読むread more
ザ・クイズショウ 第8話 今回の回答者は元・銀河テレビの社員だった冴島涼子。 彼女は先週の放送事故を受けて 上層部により自主解雇を通達され、それを受けて 彼女は退職届を出していた。 その彼女の下に「ザクイズショウ」の招待状が届いた。 そうして、彼女は回答席に座った。 番組はプロデューサーになった本間が担当していた。 … トラックバック:6 コメント:7 2009年06月07日 続きを読むread more
ザ・クイズショウ 第7話 ここは夢を叶えるための場所 あがいてあがいて自らと向き合うための場所なんです。 真実を 自分自身と向き合って自らの夢を掴みましょう。 答えましょう。 あなたの夢のために。 今回の回答者は 航空会社事務員の柴田さん。 かつて、柴田さんはパイロットだった。 柴田さんが最後… トラックバック:6 コメント:4 2009年05月30日 続きを読むread more
ザ・クイズショウ 第6話 今回のゲスト回答者は無職の桂木さん。 いやぁなかなかホリケンの演技はいいですねぇ。 大学卒業後、派遣作業員になるもリストラに遭い失職。 それから、方々で就職活動を行ったものの全く仕事が見つからない。 それで彼は練炭自殺をしてしまう。 その時は母親の発見が早く、素早く病院に連絡した事で 一命を取り留めた… トラックバック:6 コメント:8 2009年05月24日 続きを読むread more
ザ・クイズショウ 第5話 今回はゴッドハンドの異名を持つお医者さんの御話 ・・・・・って某番組で最終回を迎えましたが 彼が監修を務めるドラマのゴッドハンドって その手をかざすだけで患者さんの病気が治るなんて ホント、もう医者の業を超えてますね≧∇≦ そういえば来期のTBSでは 滝沢秀明さんが手を触れただけですべての病や傷を治す“神の手”を持つ… トラックバック:4 コメント:6 2009年05月16日 続きを読むread more
ザ・クイズショウ 第4話 今回はカリスマ占い師 十二支仙術占術ですって ̄▽ ̄ 意外と猫の話は有名だと思ったんですけどねぇ。 そもそも彼女が ホットリーディングやコールド・リーディングなどを 占いに活用してインチキをやっていたのは そもそも人と関わりたかったから 人に感謝されたかったから 人に信頼されたかったから … トラックバック:4 コメント:4 2009年05月09日 続きを読むread more
ザ・クイズショウ 第3話 今回はフリースクールの講師ってことで いつものように問題が出題されていましたが まさか、フリースクールはフリースクールでも 振り込め詐欺を養成する学校とはねぇ ̄▽ ̄ 彼の口座に約10億円のお金があったという事のウラを返せば そんな展開が待っているとはネェ。 実際にあってもおかしくはないかも(; ̄∀ ̄)ゞ … トラックバック:7 コメント:5 2009年05月02日 続きを読むread more
ザ・クイズショウ 第2話 今回のゲストは大人気のケータイ小説家。 「天使のエンジェル」って(笑) 日本での「サハラ砂漠」の言葉みたいなもんですかね ̄▽ ̄ さて、序盤はいつものようにモデル業もやってるという 彼女に合わせた問題でしたが 例によって第4問目からその雰囲気が変わってきましたねぇ。 ミカが所属している社長の名前 … トラックバック:5 コメント:8 2009年04月25日 続きを読むread more
ザ・クイズショウ 第1話 いやぁ面白かったデスね ̄▽ ̄ 一応、昨年に動画配信されていた深夜版を見てきた者としては なるほどなぁと思う出来栄えでした。 個人的には焼き直しって感覚で見ておりましたので 深夜版との比較という部分も兼ねて書いていきます。 このドラマの特徴は クイズ番組という形式を舞台にして クイズ回答者の「秘密」を… トラックバック:11 コメント:22 2009年04月18日 続きを読むread more