イノセント・ラヴ 最終話
とりあえずサラッといきますか。
開始9分でこれ
CMのやつは血を消してたなぁ(  ̄∀ ̄)ゞ
そこから案の定の予想通りの展開で。
その中で笑えたシーンのひとつが
目と目で通じ合う♪
脳に障害がある二人
そして一番の傑作はおそらくここであるだろう
脳に障害をおっていて
ピアノを弾く手も震えていたのに
そこから佳音を思い出した瞬間
今までの障害が嘘だったかのように
鉄腕DASHで電車と競争するかのような走りを見せる殉也
そしてフジテレビのお約束のように
みんなが上手くまとまってチャンチャン♪
とりあえず色んな意味で楽しませてもらいました。
ちなみに多少贔屓目に見たとしてもそれなりに評価すると
全体を通じて某あの人のあの演技プランの意図が全く見えません
それから佳音の過去の出来事って別段いらんかったんじゃねぇのとか
更には美月のキャラも昴のゲイも別段いらんかったんじゃねぇのとか
浅野さんや平田満さんや宮崎美子さんのもったいない使い方とか
多々多々思う事があります。
という事で自分の中ではこんな感じ
座布団代わりだと思って下さい(  ̄ノ∇ ̄)
じゃあ来期の月9は期待出来そうな雰囲気なので
(矢田亜希子さんも出てるし(  ̄ノ∇ ̄))
その時にまた会いましょう( ̄ー ̄)/~~
開始9分でこれ
CMのやつは血を消してたなぁ(  ̄∀ ̄)ゞ
そこから案の定の予想通りの展開で。
その中で笑えたシーンのひとつが
目と目で通じ合う♪
脳に障害がある二人
そして一番の傑作はおそらくここであるだろう
脳に障害をおっていて
ピアノを弾く手も震えていたのに
そこから佳音を思い出した瞬間
今までの障害が嘘だったかのように
鉄腕DASHで電車と競争するかのような走りを見せる殉也
そしてフジテレビのお約束のように
みんなが上手くまとまってチャンチャン♪
とりあえず色んな意味で楽しませてもらいました。
ちなみに多少贔屓目に見たとしてもそれなりに評価すると
全体を通じて某あの人のあの演技プランの意図が全く見えません
それから佳音の過去の出来事って別段いらんかったんじゃねぇのとか
更には美月のキャラも昴のゲイも別段いらんかったんじゃねぇのとか
浅野さんや平田満さんや宮崎美子さんのもったいない使い方とか
多々多々思う事があります。
という事で自分の中ではこんな感じ
座布団代わりだと思って下さい(  ̄ノ∇ ̄)
じゃあ来期の月9は期待出来そうな雰囲気なので
(矢田亜希子さんも出てるし(  ̄ノ∇ ̄))
その時にまた会いましょう( ̄ー ̄)/~~
この記事へのコメント
ホント、いろんな過去の話とか設定とかいらんかったですョ・・
意味ないし・・
とにかく北川さんは走っていた・・って感じですかね・・
毎週ikasamaさんの絵を見るのが楽しみでした。
とくにぼわ~んとした目の聖花が好きでしたわ~
いや~いろんな意味ですごいドラマでした。
とにかく疲れるドラマでしたね~。
乾いた笑いしか出てきませんわ。
今度のドラマは期待ができそうで楽しみです。
それにしても本来なら2話目でリタイアしそうな
ドラマだったのに聖花のおかげで完走できました。
>このドラマに関しては怒る気すらしない・・(笑
失笑と爆笑の嵐ですね( ̄▽ ̄)
とにかく北川さんは遮二無二走ってた
印象しかありませんね。
>毎週ikasamaさんの絵を見るのが楽しみでした。
ありがとうございます( ̄▽ ̄)
最後まで何をしたかったのか
よう分からんかったですがとにかく
笑わせてくれるし最後まで見させる魅力のある作品でしたね( ̄▽ ̄)b
>とにかく疲れるドラマでしたね~。
>乾いた笑いしか出てきませんわ。
お疲れ様でした。
正直、私は何のためにこのドラマを見て
このドラマに何を求めていたんだろうって思いましたが
多分、このドラマのボケに突っ込みを入れたくて
見てたんだと思います。
そういう点では聖花のキャラ設定はサイコーでした。
彼女なしにこのドラマは語れません。
>今度のドラマは期待ができそうで楽しみです。
ホント、そうですね( ̄▽ ̄)
カノンちゃんの過去の事件が、この最終回だと全く
要らないんじゃ。。。(-_-;)
私的には、主役は可哀想~なJこと昴くんでした。
ツッコミが面白かったので良かった。。。って事で。。。
ところで、気持ち玉って何なんでしょ?
今まで恐くて触れなかったんですが、好奇心に負けて
ついに押してしまいました(^▽^
なんか、かわいい。。。
>カノンちゃんの過去の事件が、この最終回だと全く
>要らないんじゃ。。。(-_-;)
多分、そのツッコミはみんな
してたような気がします(; ̄∀ ̄)ゞ
>私的には、主役は可哀想~なJこと昴くんでした。
ですよねぇ。
>ところで、気持ち玉って何なんでしょ?
何でしょうねぇ。
気がついたらそういう機能がついてました。
でも、たしかにかわいいです(  ̄▽ ̄)ゞ
使わずにすみました(笑)。
いや~、殉也くんと聖花さまの驚異の回復力や
殉也くんの俊足にはほんと驚かされましたわ~!
もし【太陽にほえろ】が今も続いていたら、きっと
新人刑事にスカウトされてたはず!ニックネームは
もちろんゆず刑事?それともスマイル刑事?(笑)
でも、何だかんだ言って毎回楽しませてくれました~。
画伯の描かれた殉也くんの張り付いた笑顔のイラストも
楽しかった~♪
最終話ぐらいはまともに美しく終わるかと思いきや
最後まで楽しめた箇所が多々ありました。
このドラマらしい締め方でしたね^^;
>佳音の過去の出来事って別段いらんかったんじゃねぇのとか
>更には美月のキャラも昴のゲイも別段いらんかったんじゃねぇのとか
そうそう別に不要でしたね。
最初から聖花VS普通のカノンで良かった。
そこからも十分ホラー(!)な展開作れてたと思う。
ikasama先生、お疲れちゃんでした~。
>期待してなかった分、ちゃぶ台もハンマーも
>使わずにすみました(笑)。
そうですね( ̄▽ ̄)
ちなみに今回の卓袱台はご祝儀代わりと
今までの鬱憤を形にしてみました(  ̄∀ ̄)ゞ
>ニックネームは
>もちろんゆず刑事?それともスマイル刑事?(笑)
スマイルいいですねぇ。
たしかそのドラマのパロディでダウンタウンの
ハマちゃんが名乗ってました( ̄▽ ̄)
後はまんまダッシュとかシンガーとか。
毎回このようなイラストで
楽しんでいただきなによりです。
このドラマくらいですね。
卓袱台の大盤振る舞いをしたかったのは(笑)
もう最後の最後まで
このドラマは期待を裏切りませんね。
>最初から聖花VS普通のカノンで良かった。
というか、聖花と佳音と殉也だけで物語を
構成すれば良かったかなと思うくらいで(; ̄∀ ̄)ゞ
それではお疲れ様でした( ̄ー ̄)/~~
ikasama4さんが皆さんの分まで
卓袱台を放り投げて下さったのが救いです(笑)
>別段いらんかったんじゃねぇの
そうそう。
もうそこを突っ込む気にもなれなかったです。
とにかく私は「どっかいいとこあるだろ」と
毎回必死で「愛」を探してましたもん!
自分のレビューで書かずに、
ikasama4さんとこで吐いてますわσ(^_^;ゴメンネ
と言うことで、ikasama4さんの「捨てた最終回」も
楽しませて貰いましたよ♪
ありがとうございました~(^o^)/~~~
基本、笑わせてもらったんですが
それがドラマとしてじゃなかったので
その反動でこんな感じになりました(笑)
>毎回必死で「愛」を探してましたもん!
脚本家の脳内では愛が溢れてたんでしょうね(笑)
>自分のレビューで書かずに、
>ikasama4さんとこで吐いてますわσ(^_^;ゴメンネ
どうぞどうぞ吐いちゃって下さい( ̄▽ ̄)
>ありがとうございました~(^o^)/~~~
どう致しましてです( ̄▽ ̄)
まあ、コラージュであれば誰でも出来るし、画像加工のギャグも乱立してるし、アイコラなんかはもっと技術の高いものがありますので、ネタと練りこみの精度で他にない個性を作品にという心構えで作っております。脱「ありがち」ですね。だから、こだわりははずせません。ふざけるなら徹底的にふざけます。(笑
さて、そういう視点での新作は鉄腕ダッシュネタをベースにデーターベースを広げてみました。電波少年ネタは内田さん関係です。警察犬は主題歌がつながりです。TOKIO連はパートナーに番組でかかわりのあった女性陣を(うちひとり怪しいのが混ざってます)並べてみました。今回はバックを加工したのが大仕事でした。いいのがなかったもので。
「ちりとてちん」もDVD視聴なんですよねえ。NHKあたり続きですが(「純情きらり」は不評で、「だんだん」も「瞳」もイマイチ人気がないですが)もうちょっと気合を入れて欲しいですね。「肉体の門」で頑張っていた田中美里さんの「一絃の糸」が好きだったのであとから「あぐり」も見たんですが。来年のものでいえば、永作さんが楽しみです。
たまにはありがちなものでおまけですが、「ちょっとマイウェイ」から切り取って背景を変えて本質に戻してみた壁紙風な画像もどうぞ。(笑 シンプルにしたら普通にデザインものになるんですよね。
世の中には自分に似た人が3人いるとはいいますが
スッゴイ雰囲気が似てますねぇ。
正直、結城さんと手塚さんの区別がつかないです(;・∀・)ゞ
しとろえんさんの作品はこのネタが
命というかポイントになってますからね。
これを探すのは結構苦労モノです。
まぁそれが楽しいんですけどね。
そしてDASHネタですかぁ。
列車とくればやはりエイトマンですね( ̄▽ ̄)
TOKIOのこのキャラはサイコーです(≧∇≦)b
飛べない鳥でこれは電波のスワンのやつですかね。
じっくり堪能させて頂きます。
NHKは新年早々の作品に素晴らしいものがあります。
去年だと「ハゲタカ」
今年だと「フルスイング」
特に「フルスイング」は今の若者にも
若者に教える教師の立場の方には是非
見てほしい教材とも言える作品ですね。
正直、私は視聴率にこだわる必要がないと思うんですけどね。
私も永作さん演じる刑事ドラマはとても楽しみです。
出来次第では連ドラ化をNHKに要望してきます。
画像の方はシンプルですね。
でも、シンプル過ぎてしとろえんさん特有の
毒がないのがちょっと残念かも(笑)
ハゲタカは見てたんですが、フルスイングはついつい見逃してました。でも評判はよかったしレンタルにもあるのでまた見てみようと思います。柴田恭兵さんとか吉田栄作さんあたりにシブイ中年役をあてるちゃんとしたNHKのキャスティングはすきなんですよねえ。
さて、お勧めできないといわれた新年初の新作の処理は、あのバカ美しい彩を「天国と地獄」風に処理して、あとは見た目重視で他の画像をたっぷり重ねました。一番手間をかけたのが元教師のあの方。里見八犬伝のポスターみたいですが。昴を狙ってみました。(笑 さて、どれだけわかるかクイズみたいにもなってます。
緒方さんへの追悼のお言葉は
じんわりとくるものがあります。
>ポケベルのロゴ
裕木さんのブログで私も分かりました
( ̄▽ ̄)
フルスイングは2008年では
一番といってもいいですね。
ちなみにハゲタカは
今年6月に映画で上映されるそうです(  ̄ノ∇ ̄)
私も吉田栄作さんは好きです( ̄ー ̄)b
そしてやられたんですね(笑)
基本はオリンピックベースですか。
手間がかかったのはアーチェリーの方でしょうかね。
聖花さんは見事な朽木倒しです。
お相撲さんとブラマンも混じってるみたいですが
松田龍平さんに目がいきます(笑)