マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 第1話
いっやぁ
兎にも角にも面白かった。
以前、「タイガー&ドラゴン」で似たような環境だったから
どうなるかなぁと思ったが、今回はそれ以上にトンでたね。
初回は真鍋&黒井のキャラがえぇ感じやったわな。
二人してこっそり若の授業を見に行く姿は息があっててええし。
制服の裏地はしっかり龍の刺繍入っているし。
20+5+5+5がわからないし、自分の名前の漢字も忘れるし
90秒以上物事が考えられないしのないないづくしの真喜男くん。
で、そんな若の勉強レベルを察した黒井が若に課したものが小学生のドリルやしね。
うちの母親や親父が見たら、これはハマったかもしれませんね。
ちなみに二人とも中卒やったからなぁ。
でも、二人はしっかり漢字も書けたし、計算も得意やったしね。
生活に必要最低限な勉強はしとったみたいやったですね。
そんな彼に高校のしかも3年の授業なんてねぇ。
しかも授業は進学校っぽいから大変だぞぉ。
おそらく、あの学校の旗を使って飛ぶシーンは明らかにワイヤーなんでしょうけどね。(笑)
before

after

自分の高校時代を振り返ってみると国語はお休みタイムだったなぁ。(笑)
でもって、昼食の時間。
ああいう競争あったあった。
うちの高校はコロッケパンだったかなぁ。
限定12個をあの人数で争うんだから、熾烈になるのはわかるけど
まさか、顔に蹴りが入るとはねぇ。
まぁ真喜男も肘打ちとかやってたからなぁ。
裏拳でオアイコという事で。(苦笑)
学校ってたしかに退屈やし勉強も面倒くさいとこもあるんやけど
知っておいて損をする事ってないんよね。
「数学なんて何に役に立つんやぁ?!」と高校時代は思った時もあったけど
今はバリバリ役に立ってますよぉ。
例えば、建設設計だったり、プログラムを作成するアルゴリズムだったりとね。
なんだかんだと色んなとこで数学って使われたんだなぁと最近しみじみ実感してます。
まぁ高校生活、つらい事もあったけど、今振り返るととっても笑える事ばかり。
そういやぁ「大富豪」や「UNO」で賭け事やってたりしてたなぁ。(苦笑)
そういう事を思い出させるような演出もいいですね。
このドラマは次回も確実に見ます。
兄貴、最高っす(≧∇≦)b !!!
兎にも角にも面白かった。
以前、「タイガー&ドラゴン」で似たような環境だったから
どうなるかなぁと思ったが、今回はそれ以上にトンでたね。
初回は真鍋&黒井のキャラがえぇ感じやったわな。
二人してこっそり若の授業を見に行く姿は息があっててええし。
制服の裏地はしっかり龍の刺繍入っているし。
20+5+5+5がわからないし、自分の名前の漢字も忘れるし
90秒以上物事が考えられないしのないないづくしの真喜男くん。
で、そんな若の勉強レベルを察した黒井が若に課したものが小学生のドリルやしね。
うちの母親や親父が見たら、これはハマったかもしれませんね。
ちなみに二人とも中卒やったからなぁ。
でも、二人はしっかり漢字も書けたし、計算も得意やったしね。
生活に必要最低限な勉強はしとったみたいやったですね。
そんな彼に高校のしかも3年の授業なんてねぇ。
しかも授業は進学校っぽいから大変だぞぉ。
おそらく、あの学校の旗を使って飛ぶシーンは明らかにワイヤーなんでしょうけどね。(笑)
before

after

自分の高校時代を振り返ってみると国語はお休みタイムだったなぁ。(笑)
でもって、昼食の時間。
ああいう競争あったあった。
うちの高校はコロッケパンだったかなぁ。
限定12個をあの人数で争うんだから、熾烈になるのはわかるけど
まさか、顔に蹴りが入るとはねぇ。
まぁ真喜男も肘打ちとかやってたからなぁ。
裏拳でオアイコという事で。(苦笑)
学校ってたしかに退屈やし勉強も面倒くさいとこもあるんやけど
知っておいて損をする事ってないんよね。
「数学なんて何に役に立つんやぁ?!」と高校時代は思った時もあったけど
今はバリバリ役に立ってますよぉ。
例えば、建設設計だったり、プログラムを作成するアルゴリズムだったりとね。
なんだかんだと色んなとこで数学って使われたんだなぁと最近しみじみ実感してます。
まぁ高校生活、つらい事もあったけど、今振り返るととっても笑える事ばかり。
そういやぁ「大富豪」や「UNO」で賭け事やってたりしてたなぁ。(苦笑)
そういう事を思い出させるような演出もいいですね。
このドラマは次回も確実に見ます。
兄貴、最高っす(≧∇≦)b !!!
この記事へのコメント
あまり期待していなかったのが良かったと言うのもありますが、
最初から笑えたし、本当、真喜男くんを取り巻く人々も良い感じですね。
大杉漣さんが特に良い味出してます。
これは、来週も絶対見たいドラマになりました。
ヤクザ役は【T&D】でお馴染みですが、
意外に学生服を着用してもあんま違和感無いのが不思議~(笑)。
うんうん、4時間目になると廊下側の人と席を替わってもらい、
終業時間頃には時計とにらめっこ。椅子から半ケツずらして
ダッシュの態勢作ってた同級生がいたっけなぁ~遠い目・・・
今のところ今期一番!しっかり笑わせてもらい、感動させられそうな
予感(笑)先生にガンつけるシーンは大笑い。
きっと色々なことを学んでいくんだろうね。
これからが楽しみ♪
こういうあり得ないようなある得るような感じのドラマはいいですね。
特に真喜男くんの学力の設定がイカしてます。(笑)
大杉&田中のコンビは絶妙。二人して×やってますし。
これはもう見逃せませんね。
>ヤクザ役は【T&D】でお馴染みですが、
たしかにそうなんですが、今回は更にその上をいってますね。
90秒以上物事を考えられないなんてね。(大笑)
今までヤクザの世界では周りから一目置かれていたのが、
今度は勉強ができないとかで周りから冷たい眼差しで見られるのですからね。
こっからどう成長していくのか。
学業だけでなくね。
その辺りが楽しみですね。
>うんうん、4時間目になると廊下側の人と席を替わってもらい、
>終業時間頃には時計とにらめっこ。椅子から半ケツずらして
>ダッシュの態勢作ってた同級生がいたっけなぁ~遠い目・・・
うちの時には売店での人気のパンを目指して
授業終了5分前に「トイレ行きます」とか行って
ダッシュで売店行ってる人とかね。(苦笑)
>面白かった~~~♪
>今のところ今期一番!しっかり笑わせてもらい、感動させられそうな予感(笑)
このドラマを超えるのはそうないと思いますね。
>先生にガンつけるシーンは大笑い。
普通に当てられたら「わかりません」と堂々と応えればいいのに
あんな顔ですごむんですからねぇ。
あのシーンも今後は変わっていくのか、それもまた楽しみです。
しかし、水曜も笑い重視なのに、どうしてこうも評価が違うのでしょうかね。
まぁ原因はだいたいわかってますがね。(苦笑)
このドラマ 楽しいです~。。
飛んじゃいましたからね~(爆笑) 番宣みてたら、クレーンが用意されてましたよ~(苦笑)
勉強意外のくだらない事で 先を争うのって楽しかったぁ。。「大富豪」「UNO」やりました! 強かったんです私(*^^)v
大杉漣さんと田中さんのコンビすごくいいですよね。
真喜男への愛情がびしびし伝わってきます。
飛んでる場面長かったですよね。
何かいい意味でばかばかしくて最高です。
>飛んじゃいましたからね~(爆笑)
ですねぇ。私には放物線でなく真っ直ぐ飛んでたように見えましたけどね。(笑)
学校って勉強が全てじゃなかったですからね。
>「大富豪」「UNO」やりました! 強かったんです私(*^^)v
ははぁ、お手合わせしたら負けそう(;・∀・)
>大杉漣さんと田中さんのコンビすごくいいですよね。
どうやって学校に潜入してるのかその辺りも興味津々です。(笑)
馬鹿馬鹿しい事この上なしですが、
高校時代ってこういう馬鹿馬鹿しい事を自分は真剣に考えていた時が
ありましたからね。
こういう事あったなぁと思い起こしてくれた事でも最高です。
(≧∇≦)b
花男子以来ですか、こんなにおバカキャラを前面に出してきたの。
私も学校って授業はからっきしダメやったけど放課後のトランプは最高に楽しかったし、休み時間も何故か生き生きしてた。
思い出っていったらおベンキョ以外のことだわ。(爆)
それでも隅っこのほうで社会人やれてるしまあいいか・・(笑)
そんな目で見るせいか私は長瀬に我が姿を投影したりして(爆)
笑えるドラマに出会えてうれしいっす。
出演者の顔ぶれを見ただけでも、期待大ですね。
中でも、もたいさんの動きが気になるなぁ~。
>自分の高校時代を振り返ってみると国語はお休みタイムだったなぁ。(笑)
私の場合、日本史の時間が漫画タイムでした(笑)
>最高に笑えましたね。
ホント、最高です。
>私も学校って授業はからっきしダメやったけど放課後のトランプは最高に楽し>かったし、休み時間も何故か生き生きしてた。
>思い出っていったらおベンキョ以外のことだわ。(爆)
勉強の思い出といえば・・・あの先生は嫌だったとか(苦笑)
数学は理解できてましたが、それ以外の教科はからっきしでした。
まぁ結構そういう勉強が訳わからんっていう
主人公の姿に共感できるようなつくりになっているので
見ていて思い出し笑いとかしたりして楽しいです。
>あまりにもおバカな真喜男に笑わせてもらいました。
長瀬さんならこういうヤツもいそうだなと思いますね。(笑)
>中でも、もたいさんの動きが気になるなぁ~。
あそこだけは異世界ですね。(笑)
>私の場合、日本史の時間が漫画タイムでした(笑)
やっぱ、皆色々やってますよね。
そういう事を思い出せてくれる感じもまた面白さのひとつですね。
( ^▽^)
だから、学校がつまらないという高校生の方たちにも、
何かを見つけて頑張って!っというメッセ-ジも感じられて
良かった。勿論笑いがメインですが。
やっばり土9は外さないと・・・。やっと楽しみなドラマが
登場して嬉しい~。
>何だかんだいっても高校生の頃が一番楽しかった気がします。
くっだらない事やったり馬鹿やったりしても許された時代というかね。
舞台が進学校なんで勉強ばかりして大学行く事だけを目標にせずに
もっと高校生活を楽しもう!って勢いも感じられるという
見る人にとって色々な面を表してくれるメッセージ性の高いドラマですね。
毎度毎度笑いの中にこういうメッセージをさりげなく混ぜてくれるんで
見ていて笑えるし、改めて感じるものもあるしで楽しいです。
これこそ「学ぶ喜び」ってやつでしょうかね。(笑)
色んな意味でこれはイチオシです。
T&Dで、すっかり笑いのツボを極めた(?)長瀬くん。
このテンションが下がらないで欲しいですね。
高校は、嫌いだったなぁ~
>T&Dで、すっかり笑いのツボを極めた(?)長瀬くん。
今回は更に極めてますねぇ。(笑)
>このテンションが下がらないで欲しいですね。
日テレの土9であれば、今んとこ大丈夫だと思いますね。